カテゴリー:食生活
-
料理のジャンルまとめ
08.12
自分用メモ 随時追記していく ※参考:衣食住で必要なものリスト一覧 和食 すし・魚料理 和食・日本料理 ラーメン・麺類 丼もの・揚げ物 お好み焼き・粉物 郷土料理 アジア料理 エスニック 中華 ヨー…
-
焼きそばの作り方
08.12
自分用メモ 随時追記していく ※参考:衣食住で必要なものリスト一覧 必要な食材 中華麺 水 豚バラ肉 キャベツ にんじん もやし 塩(+こしょうも?) サラダ油 青のり 作り方 人参は皮を剥い…
-
ラーメンの作り方
08.11
自分用メモ 実践の中でノウハウを蓄積していく ※参考:衣食住で必要なものリスト一覧 醤油ラーメンのレシピ 中華麺:一袋 チャーシュー:2枚(豚肉を揚げればOK) 煮卵:1個 メンマ:適量 ネギ:適量(ほうれん草やもや…
-
栄養素一覧まとめ
06.18
たんぱく質:筋肉や血液の原料になる 脂肪:体のエネルギー源になる、細胞膜やホルモンの成分になる 炭水化物:体のエネルギー源になる、脳の栄養源になる ビタミンA:目や粘膜を健康に保つ ビタミンB1:炭水化物をエネルギー…
-
洋食の食べ方、マナーまとめ
06.14
自分用メモ 随時追記していく テーブルセッティング ・ナイフ、フォークは外側から1本ずつ使う ・セッティングの基本は、食べる順番に合わせて、外から内側へ ・ナイフの刃は内側に向ける、デザートナイフの刃は手前向き フロ…
-
中華料理のマナーまとめ
06.14
自分用メモ 随時追記していく 円卓におけるマナー 中華料理は、料理を取り分けるために円卓や回転テーブルが使われる等 和食や洋食にはない独特のルールとマナーがある。 部屋の入口から最も遠い位置が円卓の場合の上席になる 上席…
-
和食を食べる時のマナーまとめ
06.14
自分用メモ 随時追記していく ふすまの開け方 ふすまの前に星座をする 引手に近い法の手を掛けて5センチほど開き、開いた瞬間に手を差し入れて、 体の半分ほどまで開く 反対の手に替えて身体が通る幅までふすまを開く 両手…
-
衣食住で必要なものリスト一覧
05.25
自分用メモ 足りなくなった、不足してる、壊れたら随時購入する ※参考:ミニマリストおすすめアイテム。生活や旅行で必要なもの 衣生活で必要なものリスト 衣服 ・普段着 ・パジャマ ・下着:シャツ、パンツ ・靴下 ・ス…
-
おにぎりを美味しく作る方法&おすすめの具材
05.19
自分用メモ。この内容をもとに作っていく。 おにぎりを美味しく作る3つのコツ ・炊きたてのご飯を使う ・塩加減は指3本を目安に ・握り方はふんわりと優しく さらに美味しくするためのポイント ・手はしっかり丁寧に洗う…