自分用メモ
目次
第4回 良いお金の使い方と悪いお金の使い方の違い
・お金を使うことは、稼ぐこと以上に大切(結論) 00:28
・お金にまつわる5つの力 01:34
・お金を使う全体図 04:25
・良い浪費・悪い浪費 07:24
・そもそも浪費とは? 07:28
・学長の良い浪費の判断基準 08:20
①世の中が良くなること 08:28
②人が喜ぶこと 08:41
③自分の経験になること 09:02
④時間を買えること 09:11
⑤健康への投資 09:26
⑥もっと大きな価値になって返ってくること 10:32
⑦自分の心が豊かになること 10:44
・悪いお金の使い方 11:35
①目的と手段が一致していない使い方 11:38
②実は自分の事しか考えていない使い方 18:26
・まとめ 21:43
絶対に後悔しないおすすめ時短家電ベスト3
家電をケチってはいけない理由
①自分の時間を増やしてくれる
②トータルで元が取れる
③早く買った方がお得
絶対に後悔しない時短家電
①ドラム式洗濯乾燥機
②ロボット掃除機
③食洗機
人生で買って良かったものランキングベスト5
・大塚家具ベッド
・オカムラコンテッサ:椅子。数万するがコスパはいい?
・LG UltraFine 5K Display:デュアルディスプレイ
・ドラム型洗濯機:パナソニック製
・リーチデンタルフロス
最近学長が買って良かったもの5選
第1位:縦置き型スマホ充電器
第2位:食洗器
第3位:アレクサ
第4位:人工芝
第5位:部屋に飾るお花
ランキング圏外:ミニバスタオル
最近学長がお金を使っていること5選
①冷蔵庫
②PC用椅子
③部屋を借りた
④親への仕送り
⑤スパチャ・クラファン(寄付型)
人生で後悔してる買い物ランキング
1 飲み代 キャバクラ
2 保険
3 ブランド品 時計、服、ネックレス
4 家賃 豪華なオフィス 豪華な家
5 車 フェラーリ
番外編 人に貸したお金、下手な旅費、友達のライザップ
メモ
価格com
→家電は、ここのランキングの上位を買えばOK。
最近学長が家から捨てたモノ8選
①:複数枚のカード→アメックス(旅行好きにおすすめ)と楽天の2つのみ
→ポイントカードは不要。
②:レシート、領収書→MFの家計簿やカード明細を上手く使う
③:硬貨、小銭→貯金箱の中に入れておく
④:複数の銀行口座→お金は証券口座に入れておくのが基本。
⑤:紙類全般
⑥:服
⑦:空き箱、収納棚
⑧:リンス
その他:髪、バスタオル(タオルは1年に1度入れ替え)
この記事へのコメントはありません。