自分用メモ
随時追記予定
PMF(Product Market Fit)とは?
製品サービスと顧客(のニーズ)が完全にマッチした状態を指す言葉。
創業期のスタートアップや新規事業の立ち上げ期においてしばしば用いられる。
PMFを達成するための思考法
PMFは、奇跡的に達成されるのを待つのではなく、
自分自身がこのプロセスに主体的に参加する必要がある。
例えば著者の場合、部屋に閉じこもって執筆するのではなく、
アイデアをブログに書いてみたり、
講演の際に話してみるのがいい。
もし、読者から強い反応があれば、
それを書籍のアイデアに組み込んでみると良い。
こうした工程を経ることで、PMFに到達できる。
※参考:情報とビジネスと独自の価値
MVP(Minimum Viable Product)とは?
(潜在)顧客についての価値あるデータを収集するために作られた、必要最小限の機能だけ備えた初期段階の製品。
「実用最小限の製品」と呼ばれる場合もある。
PMFを獲得するには、まずMVPを開発し、
ユーザーのフィードバックに基づいて
プロダクトを改良していくのが最善の方法だとされる。
この際、迅速かつ苦労せずに開発できるかがポイント。
※参考:コンテンツ制作のマインドや対象にすべき層、具体的な工程など
この記事へのコメントはありません。