不動産投資について

この記事は2分で読めます

自分用メモ

随時追記していく

海外不動産投資について



※参考:不動産業界について

①今、なぜ海外不動産投資なのか。

・最近、海外不動産投資のニュースを以前と比べて見かけるようになりました。
・どういった方が、海外不動産投資をしているのでしょうか?
・お客様の年齢層はどのくらいでしょうか?

②海外不動産の中でも注目の東南アジア

・東南アジアにご注目されている理由をお聞かせください。
・東南アジアの中で、物件価格が高いエリアと低いエリアを教えてください。

③物件選びは、「自分が住みたいか」が、大切。

・東南アジアでの、物件選びのポイントはありますか?
・投資初心者の方には、どういう物件がいいと思いますか?
・国ごとに状況は違うんですね。
・いい物件の見分け方は何でしょう?
・問題のある物件とはどのような物件でしょうか?
・実際に現地まで行かずに物件を購入されるケースもあるのでしょうか?

④海外不動産のローンや賃貸管理について

・海外不動産投資のローンは、どのくらいの方が利用されているのでしょうか?
・日本と海外の賃貸管理の違うところはなんですか?

⑤海外不動産の売却事情について

・海外不動産の売却についてもお知らせください。
・売却までワンストップでお願いできるのは、心強いですね。



※参考:E社長のページまとめ

不動産投資のリスク


ただ不動産に関しては、
これは変な不動産を購入すると
本当に悲惨な状態に陥ります。

よくサラリーマンがローンで
不動産を買ったりしたという記事が
マネー系の記事に載ったりしますが、
せっかくのローンで買った物件に入居者が入らず
赤字になるリスクもあったりします。

また仮に儲かったとしても、
建物にガタがきて修理代やリフォーム代がかかる可能性も。
実践してる人に話を聞いたところ、入居者に変な人がいると
他の入居者からクレームが来まくって、
精神的に落ち着かない事もあるみたいです。

渋谷などの一等地に不動産を持って
長期で持っておくのは悪くはないのかな…とは思うのですが。

そもそも日本は人口が減ってるので、
家の需要もそれに伴って落ちてる訳で。
特定のエリアの不動産なら別ですが、
そうでない場所の物件を勝って儲けるのは難しい。

特にお金に余裕がない人には相当なプレッシャーだと思います。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人紹介


21世紀、より良い人生を歩むための個人事業主による備忘録メモです。固定観念にとらわれず、日本や世界の深淵に触れ、自由快適な人生を歩んでいく事を大切にしています。