目次
- 1 「ブログ」を始めるとあなたの人生が豊かになる6つの理由
- 2 第65回 ブログ起業のために買うべきもの6選【これで全部です】【稼ぐ 実践編】
- 3 コメント
- 4 第49回 スポンサーになりたいブログってどんなん?【お金の勉強 初級編 】
- 5 コメント
- 6 第54回 ブログで月収100万円って本当に可能なの?売上の内訳を解説【稼ぐ 実践編】
- 7 コメント
- 8 【第6回】 ブログを続けるコツや収益化までの体験談を語る【ブログ基礎講座】
- 9 第7回 アフィリエイトやブログは今後も稼げる?【稼ぐ 実践編】
- 10 第13回 初心者向けアフィリエイト・ブログの始め方【稼ぐ 実践編】
- 11 【第1回】初心者がWordPressを使って稼げるブログを作る手順を丁寧に解説
- 12 【第5回】アドセンスとアフィリエイトの設置方法を詳しく解説【ブログ基礎講座】
- 13 第11回 学長流「儲かるサイト」「稼げるサイト」の作り方 【稼ぐ 実践編】
- 14 コメント
「ブログ」を始めるとあなたの人生が豊かになる6つの理由
①大人になってからでも価値観や趣味の近い友達が出来る
②好きな事の情報整理・情報収集も捗る
③Web(ネット)周りの勉強、マーケティング周りの勉強にもなる
④ブログは副収入を得る手段として優秀
⑤ブログの収益は「事業所得」になる
⑥なのにお金はほとんどかからない(月数千円)
第65回 ブログ起業のために買うべきもの6選【これで全部です】【稼ぐ 実践編】
00:00 intro
00:51 給付金10蔓延の使い道…「学長ならとりあえず起業します」(結論)
03:54 学長なら「給付金10万円でぶろぐ起業する」理由
04:01 ①ロマンチックな夢が見られるから
05:39 ②損失が限定的なこと
06:22 ③失敗してもスキルが残る
07:58 10万円でブログスタート!超具体的な費用内訳
08:28 (1)PC
09:06 (2)書籍
09:32 (3)通信料
10:20 (4)サーバー代
11:03 (5)ドメイン代
11:36 (6)有料ワードプレステーマ
14:34 補足
17:27 まとめ
コメント
WPのテーマ sango使っていますが初心者でも使いやすいですよね^^
パソコン音痴の私でも使えてるのでお勧めです。
第49回 スポンサーになりたいブログってどんなん?【お金の勉強 初級編 】
・スポンサーは何を望んでいるのか?
・スポンサーをしたくないと思った例
・スポンサーをして印象に残っているブロガーとは?
・相手が何をすれば喜んでもらえるか?を考える
・スポンサーの価格の決め方とは?
コメント
「与えるものは金銭・物だけじゃなく、感謝でも良い」。心に響きました!!プレゼントは物のみで考えてた自身が恥ずかしいです…。この動画視聴以降は、感情でのプレゼントも視野に入れて考えるようにします。当たり前のことかもしれませんが、僕にとっては新たな一歩です。両学長、考え方を変えるきっかけをくださりありがとうございます。
ブログ(ブロガー)とスポンサーの関係性がわからないのですが今回の場合、金銭を支払って両学長のブログを他の方のブログに紹介してもらったってことでしょうか…?
個人ブログのスポーンサーというのは、スポンサー側(この動画では学長)が、ブログ主にお金を払って、学長のコンテンツを各ブロガーさんのブログで紹介してもらう、という仕組みです。
第54回 ブログで月収100万円って本当に可能なの?売上の内訳を解説【稼ぐ 実践編】
00:00 intro
00:58 結論:月収100万円はウソではない
01:35 ブログ収益の仕組み
01:40 ①アドセンス収入
02:40 ②アフィリエイト収入
03:20ブログ収益100万円の内訳
04:32 ①高単価なジャンルを扱う
05:44 ②特別単価をもらう
06:37 ③収益性の高いワードで、上位表示させる
09:37月収100万円ブロガーの秘密
09:40 ①いつも明日が不安
11:04 ②月収100万円を超えたのは1ヶ月だけ
13:08 ③実は昔の方が楽しかった
15:00 まとめ
コメント
100万円という数字は、一番身近でわかりやすい数字というか、イメージがつきやすい数字だから、100万円稼ぎたいという気持ちを煽られてしまって、それで情報商材劇場が繰り広げられてしまうのかなぁ。ですが、人生は誰かのコピペではなく、あれこれ試行錯誤して、もがいて、ずっこけて、その中で成功体験もして、そうすると、今度は螺旋階段みたいに、前いた場所にいるように見えて、実は少し上に上がっているから、今度はそこでまた試行錯誤して、っていう、結局オリジナルでしか生きていけないものだなぁ、と最近は痛感しています。そして、なにより、そのほうがはるかに楽しいです♪
今回も有益な情報、ありがとうございました。ジャンル選びと商材で確かに収益は大きく変わりますね。自分の得意なことをどうマネタイズできるかを考えるのがブログの醍醐味だとも思っています。魂売らない範囲で相手も自分も得する情報を提供できるギリギリのラインを生み出せるよう、日々苦悩しつつコツコツやっていきます。継続は力なり、を信じてます。
【第6回】 ブログを続けるコツや収益化までの体験談を語る【ブログ基礎講座】
00:58 ブログを続けるコツ
02:31 収益化の体験談
04:51 あんば〜からのアドバイス
第7回 アフィリエイトやブログは今後も稼げる?【稼ぐ 実践編】
・アフィリエイトとは? 00:53
・アフィリエイト以外の収益化方法 03:24
・いくらくらい儲かる? 07:29
・アフィリエイトは怪しい? 08:39
・アフィリエイトは簡単? 15:19
・今後もアフィリエイトで稼げるか? 20:15
第13回 初心者向けアフィリエイト・ブログの始め方【稼ぐ 実践編】
・アフィリエイトの手順 00:29
・アフィリエイトは稼げるのか? 02:06
①サイトやブログを作る 02:29
②記事を書く、コンテンツを更新する 14:22
③読者を集める 15:47
④広告を貼る 20:13
⑤分析する 21:52
【第1回】初心者がWordPressを使って稼げるブログを作る手順を丁寧に解説
0:18 講師の紹介
0:40 ブログ基礎講座のコンセプト
1:27 ブログ基礎講座のカリキュラム
1:55 ブログで稼ぐ仕組み
5:00 実際どれくらい稼げるの?
5:33 ブログのメリット・デメリット
9:21 無料ブログとWordPressの違い
9:45 無料ブログについて
14:37 WordPressについて
【第5回】アドセンスとアフィリエイトの設置方法を詳しく解説【ブログ基礎講座】
00:34 広告を設置しよう -Google AdSenseの解説-
08:17 広告を設置しよう -Google AdSense実践編-
27:36 広告を設置しよう -楽天アフィリエイトの解説-
28:07 広告を設置しよう -楽天アフィリエイト実践編-
第11回 学長流「儲かるサイト」「稼げるサイト」の作り方 【稼ぐ 実践編】
・そもそもなぜサイトを作るのか? 02:34
・人を集めるにはどうすればいいか 03:41
・20年間ずっと社員に伝えている事 04:23
・レゴが破産直前から復活した理由 12:22
・本質を考え抜く 15:08
コメント
新規サイトの企画が上手くいかずに色々陥ってました😓でも動画を見て目が覚めました!!ありがとうございます✨
何度も見ています。気付けば儲かる手段は何か?何をやればお金が多く入ってくるか?ばかり考えてしまいます。そうではなく、困っている人を助けるにはどうすればいいか、楽しませるには何があるか、まず相手のことを考える。その手段としてサイトや動画制作、プログラミングなどがある。足りないスキルを補う。大切な本質で、基本なのにすぐ忘れてしまう。教えていただけたこと、本当に感謝しています。
やっぱり営業に似ていますね^ ^ テクニックだけでも売れる事もありますが、最終的には、自分がお客さんだったら何を望むか?を考えられる営業マンが、売れていきますね。 違いは、ユーザーの表情が見れない事ですね! 営業は、お客さんの空気を読んで喋る内容を変えたり出来ますが、ブログは、それを想像して記事を書かないといけないですね。^ ^ どちらにしても、自分本位にならずにユーザー目線で考える事が、大切ですね^ ^
仕事が、出来るか出来ないか! 異性に、モテるかモテないか! 優しいか優しくないか! 怖いか怖くないか! 気が効くか効かないか! 全部、相手が決める事ですもんね^ ^
この記事へのコメントはありません。