目次
第45回 学長は幼少期どんな教育を受けてきたのか?【考える力と行動力】
・学長の教育課程 00:28
・学長の両親の教育方針(結論) 01:33
・学長の兄弟 02:08
・学長の家は自営家系 02:37
・教育方針はよく伝えてもらっていた 03:04
・父の教育方針 07:06
①物を与えすぎない 07:14
②口を出しすぎない(問題を解決しない) 15:41
③何か得意を一緒に探してあげる(一緒に遊びもする) 17:11
④たくさん会話をする 18:41
⑤何でも自分でやってみて体験させる 20:03
・全国の息子を持つお母さんへ 24:31
・子供から親が学ぶことは本当に多い(まとめ) 26:44
第95回 学長が父から教わった子供の教育方法3選【人生論】
00:00 intro
00:35 前提
02:31 ①親が子供の課題を先に解決しない
07:36 ②絶対的な存在を肯定する
10:54 ③得意を見つけて褒める
13:52 父からの最後の教え「自分の信念をもって生きて欲しい」
14:20 まとめ
第126回【足りなくなった原因は何?】教育資金を準備する方法
・学費を準備する時に大切なのは『安全性』と『確実性』(結論) 00:30
・子供にかかる教育資金 01:29
・教育資金の準備プラン 04:52
・各選択肢の比較 09:41
・まとめ 10:50
第201回 大切な子どもが「お金で苦労しない」ためにできること
00:00 intro
01:07 今日の話題「子どもの資産形成/金融教育」
02:52 子どもが将来お金に困る理由
04:59 これからの日本について
05:58 子どもに残すべきもの
08:11 VTを贈り物にする5つのメリット
08:14 ①65年後に2,000万円を超える可能性
09:00 ②理論的に正しい投資手法
10:41 ③世界経済に関心を持ってもらえる
12:19 ④大富豪の教え「一生引き出さない口座」を持てる
13:48 ⑤分配金を味わうことができる
15:10 まとめ
第60回 学資保険は不要【お金の勉強 初級編】
・学資保険とは?
・学資保険は不要だとする理由
・学資保険のリスク
・既に保険を契約してしまっている場合は?
この記事へのコメントはありません。