自分用メモ
2019年度アップデート最新情報
情報が入り次第、上から追記予定。
6月9日
June 2019 Core Updateによる健康系影響。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年6月9日
ここしばらく継続しているアフィリエイトサイトの下落は続いていますが、それだけではなくて、大手出版社による質が高いわけではないコンテンツ大量投下による無双状態だったサイトがほぼ下落傾向なんだな。いい感じだ。
6月7日
検索結果で同一ドメインが複数出る状況が抑制されるようなアップデートが発表。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年6月7日
この説明通りに実装されれば、大手ブランドには影響大きいなあ。一般サイトには無風。 https://t.co/QWcu55YTxn
6月4日
「June 2019 Core Update」と呼ばれる。(前回から、実施年月を入れる形式がネーミングとなった)
事前に告知される極めて異例のケースとなった
モバイル関連のアップデートは、準備が必要なサイトのため
数ヶ月前に告知する事はよくある。
[海外SEO情報ブログ]更新: Google検索コアアルゴリズム6月3日にアップデート 順位への影響は? 対策は?【海外&国内SEO情報ウォッチ】 https://t.co/1SMERJDZUW
— Kenichi Suzuki💫鈴木謙一 (@suzukik) 2019年6月7日
6月2日
明日コアアルゴリズムアップデートを実施、と事前予告するツイートが。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年6月2日
最近のコアアルゴリズムアップデートは色々と変わるものの「YMYL関連を更に厳格に」ということは共通している印象。今回も更に厳格化されるのだろうか…… https://t.co/feRndTr3LG
3月12日
名称は「March 2019 Core Update」である。日本を含めたグローバルで実施された。
やや大き目の順位変動が発生した。
コアアルゴリズムアップデートとは?
Googleが検索アルゴリズムの
ベースとなる部分を見直して、内容を更新すること。
これによって検索順位の評価が変わり、
サイトの掲載順位が変わっていく。
SEO対策の評価を出しやすくする側面もあるので、
アップデートを順位上昇の機会にする姿勢が求められる。
※参考:SEO関連用語まとめ
この記事へのコメントはありません。