備忘録メモ
それぞれ上手く使い分ける事が大切なのは言うまでもないかと。
スマホ
・電話やLINEを気軽に確認できる。
・いつでもどこでもネット接続ができるので、ふとした瞬間に思い付いた事を実行できる。
・SNSを通してコミュニケーションを取るのに向いてる。
・スキマ時間にゲームアプリで遊ぶ上で便利。
・気になった風景や、いいと思ったモノを撮影、共有しやすい。
・電卓、コンパス、懐中電灯、目覚まし時計、ストップウォッチなどの付属機能が便利。
※参考:スマホをビジネス活用するには【企業内で】
タブレット
・持ち運びがしやすく、定額サービスで映画やドラマを見る上で便利。
・レシピを確認しながら料理をする事が可能。
・専用のアプリで、デジタル書籍や新聞を読むのに役立つ。
・すぐに調べ物をしたい場合、起動に時間がかかるPCや、画面が小さいスマホよりも便利。
※参考:タブレットのビジネス活用について
PC
・処理能力や作業性が高い。写真や動画の加工を行う上で役立つ。
・キーボードを使用するため、文字の入力がしやすい。
・Officeソフト等を通して、仕事で使う資料作成ができる。
・保存容量が大きい。
・プリンタやスキャナーなどの外部機器の接続が可能。
感想など
スマホはコミュニケーション用。
タブレットはコンテンツ閲覧用。
PCは仕事、作業用。
日頃からあまりコンテンツ見ないので、タブレットはあまり必要ない氣がする。
あるに越したことはないけど、どうしても必要って訳じゃないかな。
他2つは欠かせません。
この記事へのコメントはありません。