目次
【WEBデザイン】UIデザイン・UXデザインの基礎講座| 未経験からWEBデザイナーへ
【ビジネスパーソンが必ず抑えるべき】UIデザイン基本中の基本
デザイナーだけでなく、ビジネスパーソンにとっても必須の知識となるユーザーインターフェースの基礎。iOSのUIを参照して解説します。
WEB制作の精度と速度を上げるUXデザイナーの仕事術~モックアップの活用法~
WEB制作の現場において、精度と速度は非常に大切です。出来上がってから修正するとコストも時間もかかりますし、せっかく作ったものが実際ユーザーの満足度が低ければ残念な結果になってしまうからです。そういったことを少しでも防ぐために最近、Adobe XDやfigmaなどのモックアップツールが非常に注目されています。 しかし、モックアップツールはただ導入するだけでは機能しません。 現場で機能させるには、UXデザイナーのプロジェクト参画と業務フローの見直しが必要です。今回はWEB制作の精度と速度を上げるのに重要なUXデザイナーとモックアップの活用法についてお話します。
【反面教師】ダサいUIから良いUIデザインを学びます
今回はUIの作り方を解説しました。特に初心者がやりがちなミスである、余白、サイズ、色は直すと一気にクオリティ上がるのでオススメです。
[UI/UX] ユーザーの心を掴む!気持ちいいインタラクションがつくりだすインターフェースデザイン | Adobe MAX Japan 2019
ユーザーが思わず触りたくなるインターフェースを作るにはどうすればよいでしょうか。 本セッションでは、気持ちのいいインタラクションへの理解やAdobe XDなどのツールを使ったテクニックを通じて、デザイナーやエンジニアのみなさまにインタラクションデザインの視点を提供します。 また、未来のインタラクションを自ら見つけ出すためのヒントをお話しします。
この記事へのコメントはありません。