自分用メモ
随時追記していく
Hummingbirdの設定方法まとめ
ヘッダー(メルマガ登録フォーム)を表示するには、画像を設定するだけでは不十分
「英語表示テキスト」か「日本語テキスト」のどちらかを記入する必要がある
ブログの色を変えるには、
「外観」→「カスタマイズ」→「サイトカラー設定」で行う
見出し(h3)を変える方法
→ただし、色の設定をする必要がある
→h2と同じになる可能性があるので、この点は注意したい
見出し(h4)を変える方法
→h3と同様、色の設定をする必要がある
Hummingbirdでおすすめのプラグイン
※参考:WordPressプラグインの設定方法やおすすめを解説・All In One SEO Pack、もしくはYoast SEO
・Category Order and Taxonomy Terms Order
・Simple Local Avatars
・SNS Count Cache
・TinyMCE Advanced
・WordPress Popular Posts
・Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)
・AddQuicktag:独自ショートコードを利用できるので便利
・Table of Contents Plus
親テーマではなく、子テーマを有効化する。


【基本】WordPressの親テーマと子テーマって何? | わかるWeb
「子テーマ」とは、テーマとは別ファイルでありながら、同時に読み込まれて、機能とスタイルを引き継いだ、カスタマイズ専用のテーマのことです。「子テーマ」から見たオリジナルのテーマを「親テーマ」と呼ぶことがあります。「親テーマ」がアップデートすると、初...
この記事へのコメントはありません。